2021年4月25日(日) もうすぐ GW です。3年後の未来で幸せになりたいのなら、今すぐレンタルサーバーを借りて、WordPress ブログを始めるべきです。その理由を解説します。
副業での成功をエサとした授業料ビジネスにだまされるな!
ゴールデンウィークは成功への布石
新しいことを始める準備には、まとまった時間が必要です。 準備さえできれば、細切れの時間で少しずつ進めることもできます。
無理と言われてあきらめますか?
他の人から、「キミには無理だね!」と言われたら腹が立ちませんか? 「やってみなければ分からない!」と言い返したくなりませんか?
学生や在職中だからこそ、冷静な判断ができます。
本当に追い詰められたら、普段だまされない話も信じてしまいます。
「溺れる者は藁(わら)をもつかむ。」
授業料ビジネスに、だまされるな
「○○の授業を受ければ、あなたも3ヶ月で、毎月30万円稼げます。」
受講生を100人集めて、1人でも成功したら、ウソではない。
大学受験の予備校や学習塾とよく似ています。 失敗したら(不合格になれば)、御本人の努力が足りません。
どうやって、利益を出すつもりなのか?
授業料ビジネスは矛盾があります。 真実なら、自分たちの仲間内だけで情報を独占するべきです。なぜ、そうしないのか? 授業料を取る方が儲かるからです。
じゃあ、Surlofia(このブログ)は、なにを考えているのか?
アクセス数が増えて、広告をクリックしてもらえれば、1回1円の収入が得られるかもと考えています。
1円 × 100万人 = 100万円 ※ Surlofia
20万円 × 5人 = 100万円 ※ 授業料ビジネス
成果が出るまで、最短3年間は掛かる?
ブログや You Tube 動画で短期間で成果を出す方は存在します。
そのからくりは? 新しい名前で、2周目プレイをしているだけです。
ということは、今から始めるあなたが成果を得る日は最短で3年後です。
なぜ、自分のホームページが必要なのか?
「企業団体、有名人やアイドルなら必要かもしれないが、一般人には不要だよね?!」という考え方は、時代遅れになるかもしれません。
ホームページや動画チャンネルを持つことが常識になる日は近い?
新規卒業学生のエントリーシートや面接から判断できることは限られています。
しかも、面接をした試験官の主観でしかありません(責任が発生します)。
しかし、その学生が積み重ねてきたブログがあれば、その学生の文章作成力や説明力や継続力、果ては人柄や性格まで分かります。 少なくとも、なんとなく好き嫌いを感じることができます。 採用してから、分かっても遅すぎることが多々あるからです。
他の人より早く始めた人が、なんと言っても有利
今となっては、You Tube や Twitter は価値があるものと評価されています。 しかし、今からでも参戦することは大事です。 しかし、第2第3の You Tube や Twitter になりそうなものを始めることも視野に入れておきたいです。
例えば、名刺を最初に配った人は成功したのではないでしょうか? でも、今は、「Surlofia」で検索してね。とか、LINE アドレスを交換の方が一般的になりつつある気がします。 名刺を作る費用もタダではないし、悪用される危険性もあります。
自分のホームページを、どうやって作成するか
コード ( html ) で書くメリットとデメリット
お金を取る事業につながる可能性がありますが、見栄えが良いホームページを作成できるようになるまで数カ月は時間が掛かります。
WordPress で書くメリットとデメリット
初心者でも見栄えが良いホームページを1週間もあれば作成できます。 その代わり、知っていれば誰でもできる印象があるため、お金を取る事業にはつなげにくい気がします。
ホームページを作成するために、必要なものは何ですか?
ホームページ作成ソフトが高かったのは、昔の話という気がします。 その頃は、ホームページ作成と言えば、html でコードを書くものでした。 プログラミングのようなものでしたから、ホームページ作成のソフトウェアが数万円していました。
昔は、ソフトウェアを買って、サーバー立ち上げが必要でした。
今は、安価でレンタルサーバーを契約すれば、ソフトウェアを買うことなく、見栄えが良いホームページを作成できるようになりました。
ホームページ作成を継続できるようになった理由とは。
「私自身は、精神修養の末、継続力を鍛えました。」ではなく、継続できる仕組みを手に入れたことが大きいです。
レンタルサーバーを契約する勇気がありますか?
ゴールデンウイークを有意義に過ごすために、あなたもブログ記事(※)を書きませんか?
※ 最近では、インターネット上にあるWEBページを、ホームページまたはブログ記事と呼び分けるようになった気がします。
なお、私個人のイメージでは、ホームページは、主に html コードで作成され、企業の会社情報のように変化や更新が少ないもの。 ブログ記事は、個人が簡単に作成して気軽に更新できるものという印象です。
あなたが会社で頑張った成果は会社の所有物です。
しかし、あなたが、ブログに書いたことはあなたの成果物であり、あなたのデジタル資産として残ります。 ※無料ブログは、サービス終了の危機と背中合わせです。
私が歩んだ経過を聞いて頂ければ、同じ結論に至ると思います。
その1
まず、私は、継続できる自信がなかったので、一番安いプランでレンタルサーバーを借りました。 そのプランでは、自分でコード ( html ) で書いて、自分でインターネットにアップロードする方法でホームページを公開していました。(ブログと呼ばれるものが無かった頃の話です。)
時間が掛かる割には見栄えが良いホームページを作成することが出来ないため、ほぼ挫折しておりました。(7年間くらい・・・)
その2
しばらくして、WordPress というブログ作成ソフトを知りました。(このころは、格調高く難しいホームページではなく、気軽に始めるブログという形式を耳にするようになりました。)
それでも、私は、継続できる自信がなかったので、WordPress ができるプランの下から2つ目を契約することにしました。
その3
それから1年後には、初心者の域を脱出できたようです。 初心者に最適なレンタルサーバー会社のサポートや提供内容に満足できなくなって、3社目のレンタルサーバー会社に変えました。
自販機の飲み物を毎月12回、我慢できる人は、続きをご覧ください。
まず、お金が掛かります。 自販機の飲み物を毎月12回分くらいのお金です。
その金額は、初期費用(入会金相当)が3,300円(税込み)と、毎月1,100円(税込み)~です。 格安は、毎月550円(税込み)~ですが、お薦めしません。
今、お薦めするレンタルサーバーは、どこか?
上級者の方は、それぞれのご見解をお持ちと思います。 しかし、私が過去の自分にアドバイスできるならば、次のような内容を伝えたいと考えます。
検索して、情報が出てくるレンタルサーバーは、ほぼ2社です。
高価な「エックスサーバー」と、安価なプランからスタートできる「ロリポップレンタルサーバー」です。 この2社ならば、多くの人々がノウハウを書いた記事を提供してくれています。
ロリポップレンタルサーバー 1年間ありがとうございます。
WordPress を使用できる毎月550円のスタンダードプランがあります。
ムームードメインとの連携設定さえ乗り越えれば、便利なサービスが多々あります。
※ 1年間までの契約をお薦めします。
WAF という セキュリティ対策の誤検知が何年も改善されていません。 他社のサービスに比べて弱点と言えると考えます。 必要に応じて、WAF の ON / OFF を切り替える手間が嫌でなければ、問題とならないでしょう。
WAF(ワフ)は”Web Application Firewall”の略で、「Webアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃」からWebサイトを保護するセキュリティ対策です。
https://cweb.canon.jp/it-sec/solution/siteguard/waf/
「初心者に最適」という広告にある通り、ユーザーサポートの回答は、初心者を想定した回答が返ってきます。
数多くのサービスを使用できるため、割安感があります。
ただし、弊サイト Surlofia の記事を読んで学ばれて、いろいろな設定を覚えると物足りなくなると予想します。
それでも、あなたが現状あるものを現状のまま使用して、記事を作成することのみに集中する主義であれば、ご満足いただける可能性が高いかもしれません。
エックスサーバー これから、よろしくお願いします。
多くの有名ブロガーが使用しているレンタルサーバーです。
「時は金なり」と考えて、「最初から、これにすれば良かった。」と思います。
エックスサーバー(X10 プラン)がキャンペーン中です。2021年5月20日(木) 12:00まで
【もれなく永久無料の独自ドメインを1つプレゼント】
.com .net .org .info .biz .blog の中からお好きな独自ドメインを1つプレゼント
サーバー契約が続く限り更新費用が永久無料!
独自ドメインの新規取得、独自ドメインの移管いずれにも適用可能です。
※「.blog」ドメインは新規取得のみ対象です。他社からの移管は行えません。
面倒なドメイン名(ドットコムなど)の取得設定も、一気に完了できます。
また、ドメイン引っ越し(移管)でも、サーバー契約中は永久無料の対象になります。
他のレンタルサーバーを、お考えの方へ
「レンタルサーバー名 設定方法」などで検索して、どのレンタルサーバーと契約するか、ご検討お願いします。 なにかトラブルにあって、解決方法を知りたいときに助かります。