国旗と国名を覚えることは子供のほうが得意です。
しゃべる国旗つき地球儀があれば楽しく覚えられます。スポーツを見て、「お母さん、この国はここだよ」と子供から教わるかも? 言葉を話し始める3歳以上のお子様への贈り物にどうですか?
しゃべる国旗つき地球儀とは
動画を見て、ざっと知りたい方は、こちらです。
↓ You Tube 動画です。
しゃべる国旗つき地球儀 外観写真

化粧箱の大きさを伝えるために、右端に30cm定規(透明ピンク)を立て掛けました。 (たて 37cm、 よこ 35cm、 奥行 24cm)

化粧箱の側面には、「耳で聴いて学べる 音声機能付き」、「目で見て学べる 国旗つき」、「英語学習に最適 国名 日/英表記」と書かれています。

対象年齢は8歳~と書かれていますが、3歳くらいでもできそうな気がします。
地球を回転させる軸がプラスチックで割れるかもなので、保護者の見守りは必要と思います。 投げたりしたら壊れます。 使い方を覚えたら大丈夫なはずです。

タッチペンの操作方法も、化粧箱の側面に書かれています。(先ほどの動画の中でも紹介しました。)
地図の4色塗り分け問題は、クリアできています。
ヨーロッパのところを、となりの国が同じ色にならないように4色で塗り分けることは、むずかしいそうです。 この地球儀は大丈夫でした。

スイス、フランスの近辺に注目することがポイントだったかな。
地球儀の置き場所
まずは、使いやすい位置に置きましょう!


タッチペンの置き方 (後ろのペンホルダーに入れない場合)

電池は別売りです。 電池サイズは取扱説明書を見てね。

わたしが持っている地球儀は、アルカリ単4乾電池2本です。 しかし、製品ごとに異なるため、かならず電池サイズを確認してくださいね。
しゃべる地球儀の使い方
タッチペンの電源ボタンを入れます。

電源ボタンを3秒くらい長く押し続けて、離します。
「しゃべる国旗つき地球儀へようこそ!」という音声が出ます。
地球儀に、タッチペンで、やさしくさわります。

かるく当てます。 ななめに傾けずに、まっすぐタッチします。
音声が聞こえてきたら、タッチペンを地球儀から離してください。
小さい国の場合は、海のうえにある国旗をタッチします。

たとえば、スイスは地球儀上の面積が小さいため、国旗をタッチします。
タッチペンの電源ボタンを切ります。

電源ボタンを3秒くらい長く押し続けて、離します。
「またね!」という音声が出て電源が切れます。

地球儀の後ろのペンホルダーに立てておきます。
しゃべる地球儀を買うときの注意
最新版を買いましょう!

私が買った「しゃべる地球儀」は、2011年に販売開始されたものです。

上の地図は、Google Map より引用しました。 赤い矢印の「グルジア」という国は、今は、「ジョージア」と呼ぶそうです。
購入のためのリンクを、紹介させていただきます。
しゃべる地球儀は、いろいろな会社から様々なタイプの商品が出ています。
わたしの結論は、この地球儀ですが、ひとそれぞれ結論は違います。 顔や、背の高さ、体形、好み、趣味が違うからです。 あなたの結論やあなたの周囲の人の最適な答えは、それぞれ違います。 あなたの周囲にいるくわしいひとに相談してから買うと良いでしょう。
※あなたの知り合いとわたしの答えが、同じになることは無いでしょう。
「私の知人と言うことが、ちがう!」と文句を言われても困ります。
好みはひとそれぞれです。
ご紹介した地球儀と同じメーカーの後継機種は、こちらです。
下記の画像をタッチして案内されるホームページは、前半が広告です。
かなり下の方まで画面をスクロールして進めれば、購入申し込み画面に着くことができます。
広告が出たから、間違えたと考えずに画面を進めてください。
左上に、Rakuten の文字(楽天市場の意味)が表示されていたら、大丈夫です。

地球儀 レイメイ藤井 しゃべる国旗付き地球儀トイ 25径 全回転 OYV403 音声機能 子供用 学習 自由研究 全回転 25cm【送料無料】
Amazon で買いたい人は、こちらです。

レイメイ藤井 地球儀 しゃべる国旗付 トイ 球径25cm OYV403
中古品を買ったり、amazonに登録している多くの店から買うことも出来ますが、商品状態の注意書きや商品説明を十分に読んでから購入してくださいね。
ご参考までに、この記事の地球儀(旧型)のリンクです。
新型と旧型の値段の差は小さいため、新型を買うことを薦めます。
旧型の中古品を安く買うことが出来るかもしれませんが、それは、残り寿命(使う価値を感じられる期間が短い)によるものと、割り切って覚悟してくださいね。
楽天市場の紹介ページ

レイメイ藤井 地球儀 しゃべる国旗付 OYV400
Amazonの紹介ページ

レイメイ藤井 地球儀 しゃべる国旗付 OYV400
ご購入前に、もういちど、動画をご覧ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
おまけ
しゃべる国旗つき地球儀 製造元の You Tube を見つけました。
レイメイ藤井オンラインショップ
公式サイトのアドレスです。