いま、国内の株よりもアメリカ株の方が人気があることを、ご存知でしょうか?
その証拠に、auカブコム証券でも外国株式が買えるようになりました。
私が長年、愛用しているauカブコム証券(旧 カブドットコム証券)をご紹介します。
なぜ、投資を学ぶべきか?
預金利息は、過去の話
40年位前は、郵便局の定期預金は、年利6%くらいでした。
今では信じられないくらいの高金利です。
だから、昔の人は、貯金しろ! 貯金しろ! と言い続けたのですね。
労働収入は、不安定
みなさんは、窓際族という言葉をご存知ですか?
会社の余剰人員や配属先がないひとでも、解雇できなかったのです。
仕事を与えない代わりに、邪魔せずに静かに机に座っていれば、お給料がもらえたのです。
それに対し、今では、追い出し部屋、パワハラ、いじめ、嫌がらせ行為、なんでもありで、退職に追い込まれます。
だから、失業しても大丈夫なように備える必要があります。
おかねをつかうひと、おかねを運用するひと
若い人たちは想像できないと思いますが、年齢が上がると就職できません。
なにも知らない純粋な若者しか雇いたくない!という企業、団体がほぼ100%です。
ペットボトル飲料やハンバーガーを買うお金があるなら、ましてや、飲み会やカラオケ、旅行、レジャーに使うお金があるなら、人知れず投資しておかねを増やす手段を手に入れなければ、人生が詰んでしまいます。 GAME OVERです。
下記のコミックスの主人公のように、節約と投資に目覚める方が良いと考えます。
なぜ、外国株式(米国株)なのか?
日本株は、一度落ちると・・・
二度と、元の値段まで戻らない!
日商簿記1級でも、「株価の回復の見込みはない。」として、減損処理する問題が出たくらいです。
日経平均で、ギリギリ
インデックス投資があるおかげ?で、日経平均だけは戻る可能性が少しあります。
それでも、10年くらいの塩漬け株で待ち続けることになります。
待っても、戻らないことの方が多いですね。
トヨタ自動車、SONY、任天堂などの一部の企業の株価が、日経平均を支えることができる日々は、いつまで続くでしょうか? 不安でいっぱいです。
外国株式(米国株)は、10年で
10倍とか100倍とかに株価が上がりますね。
google, NVIDIA などの株価が、良い例です。
You Tube, Android, 検索エンジンで有名な Google
ゲーム用グラフィックボード有名な エヌヴィディア
なぜ、投資はギャンブルと言われるのか?
全財産を賭けるひとがいるから
富裕層と呼ばれる金持ちは、全財産のうちの10%くらいしか投資しません。
それこそ、なくなっても大丈夫な金額でセーブして制限を掛けています。
だから、株価が下がり続けても、再び上がるまで待てるのです。
それを、多くの人は知りません。 私を含めて・・・
株価は上がったり下がったりするから
下がるまで待ってから買う。 上がるまで待ってから売る。
ただし、待つ期間は10年レベル。
デイトレーダーで、「毎日毎日、最安値で買い、最高値で売る。」なんてことを、夢見たらダメです。
損を取り戻そうとするから
ある程度まで持ち株の株価が下がったら、あきらめるか?
10年ほど待つしか、手がありません。
それができずに、借金してまで株を買い、損を取り戻そうとすると、人生が終わります。
なぜ、auカブコム証券を選ぶのか?
下記の公式ページも、あわせてご確認お願い致します。
メニューが使いやすい
直感的にメニューが選べるので、ストレスが少ないです。
他の証券会社にも口座を持っていますが、やっぱり、auカブコム証券が使いやすいです。
チャート(株価のグラフ)が見やすい
単純移動平均線
一目均衡表
他社の長所を取り入れている! 手数料、取り扱い項目など
他社が新サービスを始めると、一時的に高いと感じる時期がありました。
しかし、手数料についても改善されたため、とても満足しています。
2021年1月23日からは、外国株式の取り扱いも開始されました。
これからは、米国株式の時代と考えます。
国内株式よりも海外株式の方が儲かると知る人が増えて、国内株式だけでは、顧客が他社に流出することになるのでしょう。
わたしも、安い手数料や米国株式のために、ほかの証券会社に引っ越しを考えたことがありました。
「手数料の改善」と「海外株式の取り扱い開始」で、思いとどまりました。
なぜ、Google 株を買わないのか?
高すぎて買えない
1株で買えるとは言え、2,607.88 米ドルは、私には高すぎます。
2月19日現在で1ドル115.05円です。
つまり、円換算で、300,036.594円 約30万円です。
株式分割の予定がある。
株式分割とは
分割される比率は企業によって異なります。 例えば、株式分割が『1:2』という比率で行われる場合には、保有している株数が1株から2株に増えることになります。 100株保有している場合は200株になります。 しかし、株の保有数は増えますが、資産価値の上下動はないため、1株当たりの価値は下がってしまいます。2022/01/14
株式分割とは?株価への影響とメリット・デメリットをわかりやすく解説!
https://fisco.jp/media/stock-split-about/#:~:text=%E5%88%86%E5%89%B2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%AF%94%E7%8E%87%E3%81%AF,%E3%81%AF%E4%B8%8B%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
花子の部屋【切り抜き 高校生でも分かる米国株】
個別株は、危険
たとえ、Google の株でも下がることがあると覚悟が必要だからです。
なぜ、投資信託 S&P 関連を選ぶのか?
有名企業が、入っている
Google, Amazon, Microsoft, NVIDIA などの有名どころが構成銘柄に含まれています。
構成メンバーは入れ替え制
業績が悪い企業は、S&P 構成銘柄から外されて、業績が良い企業に入れ替えされます。
個別株にはない安心感があります。
小心者でも勝てる可能性がある
株価が上がったり下がったりで、一喜一憂(よろこんだり、悲しんだり)してしまう私でも、あたふたせずに持ち続けることができています。
株は売らずに10年くらい持ち続けることが良いそうです。
この待ち続ける忍耐力が比較的ながら、小さくても大丈夫と感じています。(個人の感想です。)
なぜ、日経平均 1570 を買うのか?
1つの会社の株を買うと・・・
繰り返しになってしまいますが、大損することがあります。
塩漬けして待つと覚悟しても、どんどん下がり続けるので精神衛生上、とても悪いです。
でも、日経平均と連動する1570は、いつか上がる日が来ます。
安心できる会社の株価は・・・
大企業の株は高すぎて買えません。 100株単位ではなく、1,000株単位での売買が条件となっています。
でも、日経平均と連動する1570は、ひとくちで買えます。
復活する可能性が・・・
日本の企業は一度でも大きく株価が下がったら、ゼロと言って良いほど、復活する可能性がないです。
でも、日経平均と連動する1570は、いつか復活する日が来ます。