PR 広告

保護者向け マウント社会で学力を上げる方法

サアロフィア学習室
【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 次の例は、あと少し考えが足りない保護者の例です。
  1.学校の授業についていけない子供が、塾の授業についていける訳が無い。
  2.だから、家庭教師を雇いたいけれど、金銭的に厳しい。
  3.よって、個別指導の塾に行かせよう。

※ マウントを取るという表現は、英語ではなく日本語です。
  無理やり英語にするとしたら、「ある価値観によって、ランク付けする行為」と説明が必要になるそうです。 英訳例: ranking of a certain value idea

Contents 目次
  1. 文字を読むよりも、動画を見る方が好きな方へ
  2. 「勉強の遅れを取り戻すなら、個別指導の○○へ!」というチラシ
  3. 個別指導の塾は、どうやって成績を保証しようとするか?
  4. 後半です。
  5. ひとりひとりに合った学習内容を提供してくれる塾は有りますか?
  6. 映画『ビリギャル』を覚えていますか? ご存知ですか?

文字を読むよりも、動画を見る方が好きな方へ

You Tube 動画のリンクです。

 今回のテーマは、動画を先に作りました。 この記事は、動画を元にさらに詳しく情報を追加したものです。 記事のあらすじを先につかみたい人にお薦めします。

イラストの出典について

似顔絵イラスト 2015年10月-3日 イベント作家「ぱちこ」先生@ショッピングモール
イラストAC 素材のID: 952326 タイトル: 棒人間-いじめ 作者: ちょこぴよさん
イラストAC 素材のID: 477726 タイトル: 勉強中 作者: くりむさん

「勉強の遅れを取り戻すなら、個別指導の○○へ!」というチラシ

 「勉強の遅れを取り戻すなら、個別指導の○○へ!」というチラシを手にして思い出したことをお伝えします。 今の世の中は、マウント社会です。 会社も家も学校も、どこを見渡しても、上と下の関係ばかりです。 そんな状況で、お子様が楽しく勉強が出来たと思える環境を整えるには、どうすれば良いでしょうか?

保護者の皆様は、どう考えるか?

 お子様が学校の勉強についていけない場合、保護者の皆様は、次のように考えると推測します。
  塾の授業についていけるか? ーー> 無理かなあ?
  家庭教師は高くて雇えない! ーー> じゃあ、間を取って、
  個別指導の塾に行かせよう!
 しかし、
  あと少し考えが足りない!

問題の本質

 保護者の皆様が考えることは、
  お子様の成績を上げたい!
ですよね!
 その目的を達成するために、あなたは、お金で責任を投げますか?
 個別指導の塾がターゲットにする(獲得を目指す)お客様は、この問いに YES(はい)と答えるでしょう。 「お金を払うから、子どもの成績を上げる責任を取ってくれ!」と考えているので、「成績保証」の4文字(あなたのお子様の成績が上がることを保証します。)に簡単に引っ掛かります。
  個別指導のカラクリは? なにかなあ?と考えて欲しいです。
  問題の本質を見ましょう。 この場合の問題の本質は、お子様が学校の教科書を理解できるようになることですね。

 学校の授業が、分からない。

 教科書を予習したのに、分からない。

 おこづかいを減らされてしまう!

部活を辞めろと言われそう!

イラストの出典について

イラストAC 素材のID: 1866934 タイトル: 勉強/疑問(男子生徒) 作者: くりむさん
イラストAC 素材のID: 1866932 タイトル: 勉強/疑問(女子生徒) 作者: くりむさん

個別指導の塾は、どうやって成績を保証しようとするか?

1.個別指導するときの教材がなにか確認しましたか?

 入塾説明の担当者に聞いてみましょう。
 個別指導の塾の担当者との会話を再現しましょう。

 個別指導だから、学校の教科書を持ち込めば良いですよね。

 当個別指導塾のオリジナルの教科書と問題集を学習して頂きます。
 これらを頑張れば、お子様の成績も、ぐんぐん上がりますよ!

 学校の教科書が分かるようになりたいだけなのに、
何冊も勉強の本が増えるの? 嫌だよう!

 学校の先生に習ってダメだったんだから、
塾の先生の言うことを聞きなさい。

 そうですよ。
 学校の教科書よりも、個別指導塾のオリジナル教材の方が、
分かりやすいよ!

 この会話を読んで考えて欲しいことがあります。
  あなたは、お子様の問題集を増やしますか?
  学校の教科書は、わからないままにしますか?

イラストの出典について

イラストAC 素材のID: 739705 タイトル: 入学式(両親と女の子) 作者: くりむさん
イラストAC 素材のID: 776284 タイトル: ポイント(男性) 作者: くりむさん
イラストAC 素材のID: 1866934 タイトル: 勉強/疑問(男子生徒) 作者: くりむさん

2.個別指導するときに、ぜったいに必要なものは?

 保護者の皆様、さあ、お考え下さい!
 テキストと問題集を増やすなら、普通の塾と変わりませんよ!
 「個別指導」を名ばかりにして良いのですか?

 本当の意味での「個別指導」を実行する場合に必要なものは・・・
  失敗した弱点記録ですよ!
  バツだらけのテストは最強ツールです。

3.個人情報に過敏な保護者が多すぎる。

 なぜ、「個別指導」をうたい文句にしながら、そうしないのでしょうか?
 そんな「個人情報」は渡せませんという保護者が多いからです。
 ※ トラブル発生を避けたい。 議論したくない。
 ※ もしかしたら、すでに捨ててしまった可能性もありますね。
  無かったことにしたいから・・・

 だから、再テストしますね! ※入塾テスト、学力確認テスト

 同じ苦痛をリピートして(繰り返して) 時間のムダ

4.上から目線でムカつく理由は?

 とにかく、ちょっとでも相手に気に入らないことが起これば、「上から目線でムカつく!」
大騒ぎされてしまいます。 そして、それを指摘したら、「逆切れした!」と叫ばれて、手が付けられません。
※ 本来、怒るべき理由がないのに、逆に堪忍袋の緒が切れて怒る人のことを指しましたが、今では、逆上する(怒る)という意味で使用するひとが多いです。 この時点で、入塾しても成績が伸びそうにないなあと予想できるのですが、言葉に出すことは致しません。

 なぜ、ここまで多くの人が、そこまで過敏(かびん。 過剰に敏感)になってしまったのでしょうか?
 どこも見下しの上下関係!
 弱さを見せたら、やられる!

という環境になってしまったため、昭和の時代(がんばれば、みんなが幸せになれると、多くの人が信じた、みんなが中流と信じられた時代)のような余裕が無くなってしまったのです。

 すぐに、「上から目線でムカつく!」と言われる!
 いつ、「上から目線でムカつく!」と言われるか分からない!

 そんな状況では、勉強を教える方は、こわくて教えられないです。
 たとえば、「君は、ここのところが分かっていないようだから、掘り下げて教えていくね。」と先生が言えば、生徒は、「上から目線でムカつく!」と簡単に気分を害してしまいます。
 話にならないです・・・

5.本当の意味で守れていますか?

 ここで、保護者の皆様に考えて欲しいことは、「本当の意味で、お子様を守れていますか?」
ということです。
 保護者の方が、お子様に変わって、敵を倒してもキリがない!
 お子様自身が反撃し、ハネ返す強さを!

 簡単に言えば、「どこが分からないのか、分からない。」ではなくて、
「私は、ここが分かりません。 この説明から次の説明に移る間でなにをしたのかが分かりません。」と、お子様自身が言えることが重要で大事です。
 そのような準備をしておけば、運悪く無礼な先生にあたって、「勉強できないんだあ!」と馬鹿にされても、お子様自身で対応できるため、お子様自身が反撃し、ハネ返す強さをもったことになります。 いじわるな先生であっても、いじめてくることは出来ないです。

<広告>学習塾がダメでも、逆転する方法がある

 最初に紹介した動画は、メインチャンネル「Surlofia サーロフィア」で公開しています。
 サブチャンネル「サーロフィア英語」では、「英語覚え方」を紹介しております。
 考え方1つや、ひらめきで、物事が簡単に進むことも多々あります。
 この記事を最後まで読み終えたあとで、ご覧いただければ幸いです。

後半です。

後半の前に

 問題点は伝わりましたか!
 伝わったのであれば、幸いです。 嬉しく思います。
 じゃあ、どうしますか?
という次の話が出来るからです。

6.教科書と悪い点のテストを用意できれば、半分解決

 このようなマウント社会で勉強を進めるためには、お子様が、教科書と悪い点のテストを用意できれば、半分解決したようなものです。
 お子様にテスト範囲を聞いて、お子様が「教科書の〇ページから×ページまで。」と
テスト範囲を言えたらOK!です。 「よし、これで出来るようになるよ!」とお子様を励ましてあげて欲しいです。
 お子様と一緒に、教科書のどこからテストの問題が出されたのかを考えて、「教科書のここから出たんだと思うが、どうだろう?」と聞いて、お子様が「うん、ここからだよ!」と言えたら、もうOKです。 そして、「これで解けるぞ!」と希望をもった表情で言い、お子様を励ましましょう! 教科書を見ながら、ここから、こうしたら良いのかなあ?と一緒に考えます。 そうすれば、お子様も習ったことを思い出して、「うん、そう習った気がする。」と言ってくれたら、良好です。 そのように進めていくと・・・

 できなかったことが出来た!

と、お子様が喜びを感じる瞬間が来るはずです。 そのときは、お子様と一緒に、「やったあ! 出来た!」と喜びましょう。 そして、「この計算過程の、ここさえ、こう出来ていたら、正解が出せたのに、惜しかったねえ!」と言ってあげてください。 そうすれば、お子様も、「そうかあ、ここをああしていれば出来たのかあ。 よし、つぎに同じ問題が出たときは出来る!」と自信を持つことが出来ます。 ※ 結果、教科書の読み方が分かるようになります。

 もし、こういうことをしてくれる家庭教師に出会えたら、超ラッキーです。

ちょっと こばなし

 私が家庭教師をしたときは、上記のような「テストの見直し」をしました。 親御さんの説得が大変でした。 また、テスト用紙は段ボール箱に押し込んでありました。 それを発掘してファイルに順番に綴じて整理した後で、ようやく復習を開始できました。 復習をした結果、その子がなぜ、勉強が出来ないか分かりました。 ぜんぜん、復習をしていなかったのです。
 復習を手伝って、その子の間違い方(くせ)をつかんだ結果、得点は上がりました。
 こんな面倒くさいことをしてくれる「個別学習」が有ると思いますか? 無いです。
 だから、入塾テスト(学力確認テスト)で、復習ポイントを確認するのです。

7.希望の大学に直接求人を出すと 一番安い。

 家庭教師の先生を雇う方法についてですが、希望の大学に直接求人を出すと一番安いです。
 家庭教師派遣センターを経由すると、大学生の取り分は、1/3! くらいです。 直接、契約すると、保護者が払う費用も安くなり、大学生の取り分も多くなります。(Win – Win)
※ 最初はお互いに不安なので、最初の6か月は家庭教師派遣センターを経由して、その後、直接契約する方法を使う方々もいらっしゃいます。 ただし、トラブルが発生しやすいので、しっかりとした契約書を交わし、要求することや禁止事項などを両者が納得いくように話し合うことが重要です。
 なお、先生1人生徒4人でも個別に分類されます。 なぜなら、塾や予備校は、100人から200人を相手に授業を行うことが多いからです。
 例えば、90分の個別指導を受けたとします。 Aさん、Bさん、Cさん、Dさんを10分ずつ指導して、間に10分のロスタイムがあり、もう一度、10分ずつ指導してもらえれば上等でしょう。 20分が、あなたのお子様の取り分です。 それなら、直接、家庭教師の先生を雇う方がお得と考えます。
 また、ピアノや英会話のレッスンのように、先生がいないところで、つまり、自宅でどれだけ練習(学習)するかが重要です。 先生には、質問を用意して待ち構えるくらいの心構えが必要です。 しかし、教材が指定されているので、このような質問をさせてくれる「個別学習」は少ないと考えます。

8.親の見ている前で教えてくれる大学生が最高。

 できることなら、親の見ている前で教えてくれる大学生が最高です。
 親の目が有るので、言葉づかいも優しくなる!というメリットが有ります。
 親がいない部屋で、お子様が家庭教師の先生と二人きりになった時、「こんなことも出来ないのか? 馬鹿だな。」とか言っていたら、お子様の成績はますます下がってしまいます。
 ですから、「私の見ている前で教えて頂けますか?」とお願いして、「いいですよ。」と言ってくれる先生が安心です。 なぜなら、その先生は、『親が見ていても、親が見ていなくても、することは同じ。』と考えているからです。 安心できます。 ただ、邪魔はしないように見守りましょう。
 男女間でもトラブルが減る 男の先生が女の子を教えても、女の先生が男の子を教えても、お互いが健康で標準以上に魅力的であれば、ある程度は親密になるものです。
 親が見ている前で勉強を教えるという条件さえ整うならば、男女間がお勧めです。 あこがれの先生に認めてもらおうと自然と頑張れるからです。 ただ、家庭教師の先生にあこがれてもいいが、「勉強を教えてもらう代わりに授業料を払う関係が土台」とお子様に説明し、期待しすぎないように注意することは必要です。

地元の個別指導よりも、オンラインの個別指導

 オンライン家庭教師サービスもあるようです。
 WEB カメラの陰で、お子様と一緒に学習したり、先生の質を見極めることもできそうですね。

 地元の個別指導では保護者が同伴することができないので、発想の転換として、ねらい目のように感じますね。

9.できない子は、できない。 成績保証にだまされるな!

 残酷なことを書きます。 出来ない子は出来ないです。 成績保証にだまされないで!

 高校は、90%が合格する!という広き門です。 それでも、10%は勉強ができない子になります。 それに対して、
 大学は、上位10%が勝ち組 と言える大学に合格できます。
 就職に有利な大学に入れる子は、わずか10%で、のこり90%は就職活動で苦労することでしょう。 大学に行かない方がマシだった・・・と後悔する場合も有ります。

 つまり、勉強ができないグループに入ってしまうお子様は必ず発生してしまいます。

 大事なことは、がんばってがんばっても出来なかったら、しょうがないのです。
 ダメなことは、やればできるのにやらなかった挑戦しなかったことです。

10.勉強時間を増やしたら、負け組に入ってしまう!

 多くの親が、子どもに言ってしまうのですが、「お前は頭が悪いのだから、他の子の2倍3倍がんばらないとダメだ。」という戦術は失敗します。 間違っています。
 合格者が平均5時間勉強しているという情報を得たら、6時間勉強するくらいでOKです。
 2倍3倍の時間を勉強するという方法はNGです。

 会社の仕事で言えば、残業しろとか、早くしろはNGです! 方法を変えることが大事です!
 身近な例では、走っても限界が有ります。 電車に乗る方が効果的ですね。
 「東京から大阪に行くとき、早く走るんだ! がんばれ!」ってしますか? しませんね!
 「新快速に乗る。 新幹線に乗る。」というように方法を変えますね。

 勉強も効果的な方法を考えるべきです。

ひとりひとりに合った学習内容を提供してくれる塾は有りますか?

 むずかしい授業を提供するだけの塾や予備校は、労多くして功少なし(疲れるだけで、得るものが少ない)とお分かりいただけたと存じます。

塾がダメでも、逆転する方法がある! 39秒の紹介動画をご覧ください。

 私が運営している You Tube チャンネル「Surlofia 学習室」のご説明です。

Surlofia 学習室とは わからない原因を、お伝えします。

 私が運営している You Tube チャンネルの1つです。
 無料で公立高校の入試問題の解き方を学べます。
 ぜひチャンネル登録お願いします。

授業動画を、ご視聴できます。You Tube

家族で力を合わせましょう! お勧めの書籍

 塾の月謝よりも書籍代の方が安いです。 また、費用対効果、コストパフォーマンスが高いです。
 上の動画チャンネル「中学やり直し Surlofia 学習室」を見たあとで、家族みんなで読めば、「こうかは ばつぐんだ。」
 活字アレルギーは、燃費が悪いです・・・

まとめ お子様のために、正しい選択を!

 聞いても分からない授業を聞くために高い授業料を払うなんて、時間とお金の無駄遣いです。

 保護者の方の選択は、とても重要です。

 <選択肢 1> お子様に合った学習方法と学習時間を確保して、お子様を成功に導くか?

 <選択肢 2> 親の責任逃れのために、お子様の可能性と将来を台無しにする塾や予備校に入れて、お子様に合った学習をする時間を奪うか?

 正しい選択を、お子様のために!

いままで述べた条件に極めて近い塾は、実在するのでしょうか?

 下記の塾は、どうなのかなあと思います。
 下記のリンクから無料入塾説明会に参加された方は、ご感想をお聞かせください。

 あなたのお子様にあった学習時間を確保すること、自分で勉強できる環境を得ることが、一番大事と考えています。
 映画『ビリギャル』に登場した塾はフィクションではなく、実在する塾なのです。

 上のリンクから無料入塾説明会に申し込みできます。

 「正しい場所で、正しい方向で、十分な量された」努力は裏切らない(林修先生)

 ただし、ビリギャルのモデルとなった方は、中高一貫校の入学試験に合格できたひとです。
 あなたのお子様も、慶應義塾大学に合格できるかは分かりません。
 それでも、挑戦してみる価値はあると思います。

映画『ビリギャル』を覚えていますか? ご存知ですか?

映画『ビリギャル』予告編 約90秒

映画『ビリギャル』本編を、まるまる見たい方へ

 上の無料予告編を見て気になったら、下記の「TBSオンデマンド」などで御覧ください。


映画「ビリギャル」【TBSオンデマンド】

 上のオンデマンドがお手頃価格と思います。 レンタルビデオよりも良いと思います。


学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 【表紙モデル写真〈カラー16点〉追加の電子特別版!】 (―)

 Kindle 書籍は、小説風の文字で見たい方に、どうぞ。


映画 ビリギャル スタンダード・エディション [ 有村架純 ]

 映画を買うと、結構高いですね。 おすすめしませんが、手元に置きたい人に薦めます。


ビリギャル〜学年ビリからの慶應大学合格記〜 (花とゆめコミックス) [ ナッツ ]

 コミカライズ作品も出ていました。

タイトルとURLをコピーしました